テーブルバーベキュー用ひらっち遮熱アンダープレート |
![]() |
![]() |
Kemeko テーブルバーベキュー用ひらっち遮熱アンダープレート kemeko 遮熱アンダープレートでご家庭のテーブルやキャンプテーブルの上で安心して弊社”ひらっち”をご使用いただけるようになりました。 ひらっちは本来炭火程度では本体下部にあまり熱による影響を及ぼさない構造ではありましたがテーブル天板素材によってご心配な方々のご意見より新たに開発しました。 薄い二枚のアルミプレートをコルゲート状(波板)に積層させ表面積の拡大及び熱反射とアルミ本来の放熱性能を生かした構造となります。 ”ひらっち ”用とありますがサイズが合えば流用も可能です。 本体は2枚のプレートに分かれホック留めにて一枚のプレートとして使用します。 また、画像の様に軽く曲げて大型ウインドスクリーンとしてもご利用いただけます。一般的な折りたたみのウインドスクリーンより風で倒れにくく、また高さがありますので性能的にも優秀です。 ※強く曲げると破損の原因となりますのでご注意ください。 その他素材の性能から臨時の解凍プレート等としてもお使いいただけます。 ご家庭での使用や自動車での積載は特に問題は有りませんがキャンプツーリング時の積載に関しては分解収納時には220×380×7mmで300gとコンパクトでバッグの隙間に入ってしまいますから安心です。 因みに一般的なウィンドスクリーンは横幅650mm×高さ240mmです。(弊社別途扱い品) この横幅650mmに関しては必要か否かは経験値とロケーションにもよりけりですが本品は使い方次第で素晴しいパフォーマンスを発揮するでしょう。オートキャンプやベランダバーベキューに是非持っておきたいアイテムです。 |
![]() |
■使用例 アシスタンステーブルの上に遮熱プレートを設置 ”ひらっちBBQグリル”の両サイドからわずかに毀れる恐れのある木炭カスによりテーブル天面の焼損を防ぎます。 |
![]() |
■ひらっちの載せ方 画像の様にスリットを少し起こしてスタンド部分を差し込みます。 スリットにスタンドを入れることとでプレートの形状に干渉せず安定化させることが出来ます。 |
![]() |
■天面 テーブルの保護 炭の質や量にもより爆ぜる場合も有ります。 テーブル天面の保護だけではなく爆ぜた木炭により焼損しないように念のため保護したほうがいいかもしれません。 グリルは火を地面で鋳こしてからテーブルに載せてください。 |
![]() |
■芝の養生 基本的にひらっちの構造と高さがあれば通常のバーベキュー程度で芝を焼くことは有りませんがファイヤースタンドとして使用する場合などは温度上昇が高い為にアンダープレートを使用する必要があります。 弊社ひらっち以外の製品を使用の際でも組立時 400×380mmの範囲に収まる場合は十分にご使用いただけます。 ※直火禁止のサイトや自然環境の中では必ず養生を行ってください。 |
![]() |
■組み合わせ 組み合わせることで画像の様な変形パターンも可能です。 広範囲に必要な場合等にも有効です。 ウィンドスクリーンの中間プレート(オプション)を利用も可能です。 ※直火禁止のサイトや自然環境の中では必ず養生を行ってください。 |
![]() |
※レイアウトの一例です。状況に合わせていろいろと組み合わせることが出来ますね。 ■品名:テーブルバーベキュー用ひらっち遮熱アンダープレート ■付属品 : 収納袋(未定) ■適合タイプ:ひらっち他 / ストーブ他調理器の防塵防風 ■サイズ :組立時 400×380mm 分解時 220×380mm 重量 : 本体約300g ■品番:KMK-SCGADP ■税別価格:2800円(2016年8月現在) |
![]() |
【注意事項】 ・製品の縁等にバリが残る場合がございますので怪我をしないようにご注意ください。 ・本品を火にかけたり、連続的に直接600°以上の高温下に晒すことの無いようにお願いいたします。 ・スリット部分は繰り返し強く曲げ伸ばしをしますと割れの原因となりますのでご注意ください。 |
![]() ※上の画像は本製品を風除け(ウインドスクリーン)として使用した場合の形状です。 手で軽く曲げて使用します。平らに戻す場合はテーブル等の上で押さえる等でOKです。 |